粟井英朗環境財団|活動状況について

HOME > 活動状況について

活動状況について

第9回クリーンフットパスを実施しました!

去る12月17日(土)、今年最後の財団イベントとなる第9回クリーンフットパスを実施しました。

今回は「十日市場湧水群コース」と称し、収穫を迎えた水掛け菜の圃場や神社・仏閣などを廻りました。

DSCN3365

長慶寺の駐車場に集合し、初めのポイントは長慶寺近くの水源に向かいます。

水源では、古富士泥土と新富士溶岩の間から富士山の伏流水が滝のように流れ落ちます。

清流でしか生息しない梅花藻も水源から流れる用水に沢山繁茂しておりました。

 

DSCN3374 DSCN3380

「おいしがね」と呼ばれる大きな石が、田園地帯に突如現れました。

十日市場地域では富士山麓において有数の水掛け菜の栽培地となっております。

都留市が作成したのぼりが目を引きます。収穫が始まり年末需要にこたえます。

 

DSCN3382 DSCN3391

 

都留文科大学が保全管理しているフィールドです。すぐ脇に水源があり、きれいな水をたたえています。

永寿院のすぐ隣にある柴崎養魚所に立ち寄りました。11月12日に開催した新米試食会にて食した「湧水サーモン」を栽培しています。

DSCN3395 DSCN3401

湧水の恵みを活用した地域ですが、最近は水源の汚染が大きな問題になっているそうです。

住民の生活と湧水地の環境保全の適切なバランスについて、今まさに課題が突き付けられています。

 

財団主催のフットパスイベントは来年4月に再開予定です。

また皆様のご参加お待ちしております!

エコプロ2016視察研修会を実施しました!

去る12月8日(木)、恒例となりましたエコプロダクツ展視察研修会を実施しました!

財団事務所に8:30集合後、借上げバスに乗車し会場である東京ビックサイトに向かいました。

11:15に会場に着き、15:15まで各自自由行動。

企業の展示から、自治体、NPO、学校の展示まで、日本国内のあらえる環境に関わる商品展示や活動紹介が行われておりました。

小学生などの学生の来場も多く、主催側にてツアーも開催されており、会場は終始賑わっておりました。

参加者の皆様も、各人両手に資料や配布物を抱え、十二分に学んでいただけたようです。

皆様お疲れ様でした!

IMG_1315

第8回クリーンフットパスを開催しました!

去る11月23日(水・祝)、第8回目となるクリーンフットパスを、河口浅間神社から母の白滝を廻るコースで実施しました!

神社の駐車場に集合して、開会式を開催。

今回は傾斜を登りますのでしっかり準備運動を行いました。

DSCN3330

まずは河口浅間神社から散策。河口浅間神社の創建は865年と伝えられ、郡内では最も古い浅間神社と言われています。

富士山の登拝も、もとはこの辺りを通ったルートが古く、神社の前には御師街も栄えました。100軒を連ねた御師街も今は僅か遺構を残すのみとなっています。

DSCN3331

DSCN3337

神社境内を通ったのち、裏手の母の白滝まで歩きます。途中きつい傾斜がありましたが、20分ほどで滝まで辿り着きました。

水量は若干少な目、ということでしたが、15mの高さから落ちる滝。とてもダイナミックでした。

 

 

DSCN3343 DSCN3348

滝付近で休憩した後、下山します。

帰りは車道を歩きます。駐車場の前には河口湖と富士山の景観が見晴らせます。

DSCN3350 DSCN3355

無事到着。途中雨パラつき、心配しましたが、行程をすべて歩くことが出来ました。

DSCN3357

次回12月が今年度最後のフットパスとなります。

またご参加お待ちしております。

新米試食会を開催しました!

11月12日(土)、粟井英朗環境財団事務所にて「新米試食会」を開催しました!

当財団では、富士山の水資源保全の活動の一環として、富士山麓の田畑の保全啓発活動を行っています。

具体的には、稲作体験会、畑作体験会を行っています。

稲作体験会では今年、地元のブランド米「ミルキークイーン」の田植と稲刈体験会を行いました。

今回の新米試食会では、稲刈体験会時に参加者の手によって手刈、天日干しを行った米のと他の銘柄合わせて4銘柄の食べ比べを行い、味の違いがどのようなものか体感していただきました。

DSCN3260

食べ比べの前に4銘柄の特性について説明をしました。

ミルキークイン2産地、武川米48号、あきたこまちを食していただきます。

DSCN3264

4種類のお米を各自とって、回答用紙に記入します。

今回、47名中、4銘柄正解者は1名、2銘柄正解者は16名でした。

なかなか難しかったようです。

DSCN3270 DSCN3275

食べ比べが終わった後は、地元食材を使ったバーベキューを行いました。

シカ肉、富士湧水サーモン、忍野産卵、山中湖ハムのベーコン、などを新米と一緒に味わっていただきました。

DSCN3280 DSCN3284 DSCN3288 DSCN3282

今シーズンの農作業体験会はこれで終了です。来シーズンも企画しますので、またご参加ください!

サツマイモ掘り体験会を開催しました!

去る11月5日(土)、財団事務所近くの畑にて、サツマイモ掘り体験会を開催しました!

天候にも恵まれ、家族連れを中心にお集まりいただきました。

DSCN3217

開会式の後、早速畑へ。富士山がくっきりと見えました!

DSCN3224

イモを掘って、コンテナに入れます。

大きなイモを掘った子供たちからは大きな歓声が!

DSCN3230 DSCN3232 DSCN3238

体験後に集合写真を撮りました。

20161105_105109

事務所に戻って、ランチタイムです。

今日はサツマイモのクリームシチューと、サツマイモご飯を用意しました。最後に今日掘ったサツマイモのプレゼントを渡して解散。

家族と一緒の農業体験、楽しかったことでしょう。

財団では、今後も「地下水を育む農林業を応援する」をコンセプトに、様々な体験プログラムを企画してまいります!

DSCN3254 DSCN3255

第7回クリーンフットパスを開催しました!

10月29日(土)、第7回クリーンフットパスを実施しました!
今回は「鐘山の滝コース」ということで、ふじさんミュージアム周辺と、忍野に抜ける東海自然遊歩道を散策しました。DSCN3176

 

鐘山の滝は、昔信玄公の時代、砲火台に設置してあった鐘が勢い余って滝に落ちたことからその名が付いたそうです。

桂川上流では唯一の滝ということです。

 

 

DSCN3178

 

ふじさんミュージアムの脇にある筆塚にも立ち寄りました。使い終えた筆を納める場所です。

 

DSCN3184

ふじさんミュージアムの敷地内には、歴史的建造物が移築・建築されています。

旧宮下家、旧武藤家を進み、紅葉の鎌倉街道を通った後、小佐野家(復元)を見学しました。国指定の文化財であり、世界遺産の構成資産にもなっている御師の家です。格調高い構造物でした。

また、そのほど近くにある温泉スタンドは、市が管理しており、無料で使うことが出来るそうです。

 

DSCN3188 DSCN3189

その後、東海自然遊歩道を通り、忍野に抜けました。国道を集合場所まで戻り解散。

今回は少し短いコースでしたが、ゴミもそれなりに収集することが出来、天候にも恵まれ、良いイベントとなりました!

今年はあと2回、開催予定です。ご参加ください。

DSCN3198 DSCN3205

富士山美化活動を開催しました!

10月22日(土)、山の紅葉が見ごろを迎えてきた富士山麓にて、富士山美化活動を開催しました!

昨年と同様、北麓公園から熊穴団地方面に下り、昭和大学の前を上がるルートを清掃しました。

住宅前にはほとんどゴミはありませんが、一歩緑地帯に入るとポイ捨てが!

交通量が多い道ではありますが、人眼に付かない場所でもあるので、ゴミを捨てやすいようです。

「なぜこのようにゴミを捨てるのか理解できない・・」とつぶやきつつ、皆で協力して拾いました。

IMG_1181

IMG_1218 DSCN3165

DSCN3170

休日にも関わらず、ご参加ありがとうございました!

 

稲刈体験会を実施しました!

去る10月8日(土)、あいにくの雨ではありましたが、稲刈体験会を開催しました!

それでも沢山の方にお集まりいただき、作業もスムーズに進めることが出来ました。

DSCN3111

まずは開会式にて、日頃田んぼを管理してくださっている堀内治さんより、稲の刈り方・束ね方・干し方について講義をしていただきました。

そして、いざ田んぼへ!

DSCN3117 DSCN3119

田んぼには急遽、雨対策のテントを張り、稲を束ねる人はテントを使っていただきました。

雨は降ったり止んだりといった様子でしたが、土砂降りということはなかったので助かりました。

DSCN3122 DSCN3124

子供達も積極的に作業を行い、70名で2畝分を約1時間で刈りきることが出来ました!

DSCN3132

作業の後は、お待ちかねの昼食です。

ミルキークイーンの玄米おにぎりと、具だくさんの豚汁。

今回は寒かったせいか、豚汁がいつも以上に人気でした!

DSCN3145 DSCN3153

今回天日干ししたミルキークイーンは、脱穀、籾摺り後、1㎏ずつ参加者にお配りいたします!

ミルキークイーンの新米試食会を11月12日(土)に開催予定です。

どうぞお気軽にご参加ください!

 

第6回クリーンフットパスを開催しました!

去る9月17日(土)、クリーンフットパス「下の水コース」を開催しました!

集合場所は富士北麓浄化センターに隣接するバードターゲットゴルフのグラウンドです。

今回は新規参加者、リピーターの方併せて17名の方にご参加いただいました!

DSCN3052

今回散策したエリアは、宮川と桂川の合流地点となり、昔から豊富な水を活用した産業が発展した場所です。

ニジマスを養殖している養鱒場も3か所あるほか、かつて地域電力を水力発電していた宮川電燈株式会社、東京電力の都留・鹿留発電所に水を送るための明見取水口もあります。

DSCN3063

富士見バイパス沿いにある内大神社内には、貞観の噴火にて溶岩に埋まったものの、地下水のお陰で焼けずに残ったカツラの木が展示されています。

 

DSCN3069 DSCN3071

宮川と桂川の合流ポイント手前、宮川沿いに「やまめの歌」の碑が設置されています。

結核にかかり病床に伏していた正岡子規に、当時明見に住んでいた一五坊という方が、やまめを三匹贈りました。

そのことを長歌にして子規が「病床六尺」掲載したのが「やまめの歌」です。

「なまよみの かひのやまめは ぬばたまの 夜ぶりのあみに 三つ入りぬ その三つみなを わにおくりこし」

と書かれ、字は著名な土屋文明氏、石は東北産鍋石という最高のもの。

昭和49年に当時大明見在住の柏木白雨氏が記念碑を、わざわざ川沿いの景色の良い土地を購入し設立しました。

40年以上たっても石碑は当時のまま、現代に生きる人々に物語を繋いでいきます。

DSCN3076 DSCN3077

やまめの碑の前での小休憩の後は、宮川電燈跡、東電明見取水所を廻り、ゴール。

思った以上にゴミも落ちていましたので、それぞれゴミ袋いっぱいに拾いました。

DSCN3084

次回フットパスは10月29日(土)を予定しております。

ぜひご参加お待ちしております!

第5回クリーンフットパスを開催しました!

去る8月27日(土)、第5回クリーンフットパスを開催しました!

今回は地域にお住いの方を中心に沢山の方に参加いただきました。

DSCN3019

まずは、赤坂の道標から。

ここは鎌倉道の重要な分岐点で、都留方面、富士吉田吉田市街方面に繋がっています。

DSCN3028

 

続いて新倉掘抜。溶岩に覆われた土地は降った雨が地下に浸みこんでしまうので、生活水として活用することが出来ませんでした。そこで、河口湖の水を活用しようと掘られた用水路が「新倉掘抜」です。日本で一番長い手掘りのトンネルです。

 

 

DSCN3029

新倉掘抜が出来てまもなく、別の用水路が完成したため、新倉掘抜は使われることはなくなりました。

また水力発電のために東京電力が2本、河口湖から水を引いている「東電用水路」も地域に出来ました。

DSCN3033

 

金比羅神社の脇には、地域が水利権を獲得した記念碑が建っています。

 

 

DSCN3036

魚吉会館の前の通りが「お茶付道」と言われ、江戸時代お茶壺道中が通った道です。

市内を通ると、茶壺にひれ伏さなければならないため、あえて山際の道を通るようにしたということです。

DSCN3039

水公園には、新旧の浄水場があります。古いものは、河口湖の水を引いて砂で濾過した浄化施設、新しいものは、地下から水を汲み上げ現在地域に地下水を配水している施設です。

DSCN3045

近所に住む方からも、今回訪れた場所を初めて知った、という声があり、地域の歴史の再発見をしていただけたようです。

月に1回のペースで「クリーンフットパス」を今後も実施してまいります。

pagetop